難しい英単語14選:覚えるためのユニークなテクニック!

難しい英単語が現れるのはいつも最悪のタイミング。

休暇へ向かっている時に限って現れる税関申告書や、

スーパーで買い物している時の意味の分からない食品ラベル。

そして、英語の試験で出てくる難しい文章。

どうしてこんなトリッキーでイライラするような難しい英単語が溢れているのでしょう

難しい英単語を克服するために英語学習者にできることはあるでしょうか?

嬉しいことに、難しい英単語の学習を簡単にするユニークな記憶術は色々あります。

この記事では、4つのおすすめの学習方法と、学習の練習に使える14個の難しい英単語を紹介します。

でもその前に、まずは基本的なことを押さえておきましょう。

難しい英単語を学ぶために毎日辞書を使おう

レストランでメニューの単語が分からない、なんてことはありませんか?英語のテレビ番組で出演者が言ったことがいまいち理解できない、なんてことは?

難しい英単語に出会うたびに、すぐに調べられる良い英語の辞書を持っておきましょう。

いつも辞書を引いて単語を調べるなんてかっこ悪いと思いますか?New York Timesニューヨークタイムズ)によると、アメリカでは辞書を使う人が増えてきているようです。ネイティブだって辞書を使っているのです!

辞書をいつでもどこでも使えるようにすれば、これから紹介する方法で英単語を正しく学び、練習する準備が整います。

おすすめのオンラインの辞書はVocabulary.comです。この辞書は単語の意味はもちろん、その単語の簡単な概説や、発音まで調べることができるのです。

他の辞書アプリやオンラインの辞書に比べると、このウェブサイトは単語の意味を分かりやすく解説しているので、英語を勉強し始めたビギナーからネイティブまで誰でも理解することができるでしょう。また他のオンラインページの中で、その単語がどう使われているかを調べるオプションもあります。

さあ辞書を使用して、単語スキルを見せつけましょう。さらに難しい英単語を見つけるたびにそれを覚えて、英語の知識を高めましょう!

難しい英単語14選と覚えるためのユニークなテクニック!

1. 難しい英単語を音楽で学ぶ方法

英単語テストが間近に迫ると、いつもパニックを起こしていませんか?

こんなに難しい英単語を30個もどうやって覚えるの?

そんな時でも曲の歌詞を使えば、それを何度か聴いているうちに、問題なく全部覚えてしまえるのです。楽しそうでしょう?

それができる理由はearworms(頭にこびりついて離れない曲)を使うことにあります。ペットに住みつくtapeworms(サナダムシ)ではありませんよ。テンポが速く、歌うのも簡単なメロディーで覚えやすい曲のことを言います。

英語学習者はearwormsを利用すれば、ずっと楽に単語の勉強ができます!さらに、Lyrics.comのような歌詞を検索できるサイトさえあれば、覚えようとしている単語が出てくる曲を見つけることまでできるのです。もしその単語の意味を知らないなら辞書で検索してもいいでしょう。曲の文脈から分かる場合もありますね。

もっと英語にどっぷり浸かりたいなら、FluentUを使って、難しい英単語を聞いたり、それが出てくる曲に合わせて歌ったりしましょう!FluentUは、ミュージックビデオや映画のクリップ、感動的な講演など実社会の動画を、個々人に合わせた言語学習レッスンに作り替えました。

FluentUにはたくさんの面白い動画が収録されています。下の画像を参考にしてください。

難しい-英単語

FluentUの動画には、インタラクティブな字幕が付いているので、英語の動画を簡単に見ることができます。どの単語でもタップするだけで、その意味やイメージ画像、役に立つ例文を見ることができます。

難しい-英単語

例えば、”brought”という単語をタップすると、下の画像が表示されます。

難しい-英単語

FluentUなら、動画に出てくる全ての単語を学ぶことができます。左右にスワイプして、学んでいる単語の例文を確認してみましょう。

難しい-英単語

動画は、ジャンルやレベルことに分類されているので、自分にぴったりのものを簡単に見つけることができます。さらにFluentUは、学習中の単語を記憶し、学習済みの単語を元にして、あなたに合った動画を教えてくれます。Florence + The Machineの”Breath of Life”などの上級英語を使った曲から始めてみましょう。FluentUの無料トライアルでフル動画を体験することができます。

iTunesストアGoogle PlayストアでFluentUのアプリをダウンロードすれば、さらに便利になりますよ!

まずは早速、次に紹介する難しい英単語を練習してみましょう:

Accommodate

意味:誰か/何かのためにスペースを作ること、誰かの必要や願いを満たすこと

使用する場:これは日常的に使われている単語で、特に対人関係、ビジネス上の関係などで重要な単語です。

この英単語が難しい理由は、これが物理的な場所と同時に、より抽象的なアイデアを指すこともあるからです。英語学習者は、この単語をaccomodation(住む場所)というよく似た単語と混同してしまうかもしれません。また音節が4つあるので、発音も簡単ではありません。

この単語の意味は、John Mellencampの”John Cockers”の始まりを聞けば、完璧に分かるでしょう。

“I don’t accommodate nobody, I just take care of myself”
(誰のためのスペースもつくらない。自分のことだけが大切なんだ。)

この歌手は自分の幸福にのみ興味があり、他の人のニーズに”accommodate”(応える)したいとは思わないのです。

Deduction

意味:ある一定量から引かれた量のこと、何らかの情報に基づいた論理的帰結。

使用する場:この単語は税金関連でよく使われています。”My charitable donations allowed me to get a deduction on my tax payments.”(チャリティーの寄付で、税金の支払いが控除された。)2つ目の意味は、あまり一般的ではありませんが、たまに聞くこともあるかもしれません。

アリサ・フランクリンの“Who Needs You?”という曲では、この2つ目の意味でdeductionが使われています:

“All this big production leads to one deduction: Who needs you?”
(これだけ大きなものを作り上げたことの帰結はただ1つ:誰があなたを必要としているの?)

Millennial

意味:だいたい1980年代の初頭から、1990年代の終わりまでに産まれた人のこと。

使用する場:メディアでこの言葉を何度も聞いたことがあるでしょう。特に、ジェネレーションXやベビーブーム世代(二世代上)、やジェネレーションZ(もっと若い世代)との比較を通して、ミレニアル世代の嗜好やトレンドを評価した記事がたくさんあります。

英語学習者にとってこの英単語が難しい理由は、millennium(1000年という期間)など他に似た英単語があるからです。ミレニアル世代は1999年から2000年という世紀の変わり目で育ったので、これら2つの単語は関連しているのです。またスペリングも難しい単語です。”ll”と”n”が2つ続くのを忘れないでください!

この単語はThe 1975の”Give Yourself a Try”に出てきます。

“I was 25… a Millennial that Baby Boomers like.”
(私は25歳だった…ベビーブーム世代が好むミレニアル世代。)

Flabbergasted

意味:すっかりショックを受けること、困惑すること

使用する場:これは主にライティングで使われる記述的な単語です。アニメのように話す時や、ふざけて話す時にこの単語を使うこともあります。

この単語の発音は変わっていますし、書いてみてもやっぱりしっくりきません。ですから、この単語を見て混乱したとしても、それは全く不思議ではないのです。

ヴァン・モリソンは”Rough God Goes Riding”という曲の中でこの単語を使っています:

“I was flabbergasted by the headlines”
(その見出しに私はショックを受けた)

この歌手はニュースを読んだ時、すっかり度肝を抜かれてしまったのです。

Oblivious

意味:誰かや何かに気が付いていないこと

使用する場:これは非常に一般的な常用単語です。

この単語のスペリングと発音は少し練習が必要ですが、すぐにマスターできるでしょう!まずはゆっくり発音し、それから一気に素早く発音して見ましょう。「とても明確で分かりやすい」という意味のobviousという単語と混同しないようにしましょう。

この”Oblivious”という曲は、この単語を歌詞の中で繰り返し使用しています。歌手は、彼の難しい人間関係の中で起こる問題について、自分がobliviousであったらと願っているのです。

2. 難しい英単語を芸術で視覚化する

美術館にある作品であれ、オンライン上のものであれ、ある芸術作品に何時間も見とれてしまうと、それが頭から離れなくなることがあります。このように難しい英単語を美しい画像と関連づけることで、それをよく記憶することができます。

次の紹介する単語では、レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な「モナリザ」の絵を使って、その関連性を見つけていきます。もちろんあなたにとって意義のある他の絵を使っても構いません。

Sustainable

意味:持続可能な、エコな

使用する場:メディアや広告で、この単語の2つ目の意味をよく耳にすることがあるでしょう。例えば、電気自動車の製造者は、彼らの車が、大気汚染を引き起こすガソリン車よりずっとsustainableだと強調しているかもしれません。

「モナリザ」と関連づける:この絵の中の女性が、何世紀にも渡ってその微笑を持続(sustained) させてきたか、想像してみましょう!またこの単語のエコな側面を覚えるには、彼女の後ろの緑色の背景に集中してみましょう。

Quaint

意味:魅力的なレトロさ

使用する場:これは記述的な単語で、一般的に使用されています。家やデコレーションを描写するのによく使われます。

英語学習者にとってこの単語は、視覚的な助けがなければ理解するのは難しいでしょう。

「モナリザ」と関連づける:Quaintはモナリザを描写するのに素晴らしい言葉となり得ます。なぜならこの単語は、魅力的で興味を掻き立てる前近代的な外見のことを意味しているからです。

Ecstasy

意味この上ない喜びを感じている状態

使用する場:Flabbergastedと同じように、これは記述的な単語です。ネイティブは極端な感情を表現する時に使い、通常”in ecstasy”というフレーズの中で使われます。”I was in ecstasy when I found out that I won the lottery!”(宝くじに当たったと知った時は、幸福の絶頂だった。)

「モナリザ」と関連づける:…1つもありません!でも芸術作品が、覚えようとしている難しい英単語と反対の意味を示していることもあります。この絵の中の女性はよく知られているように、控えめな微笑を浮かべています。もし彼女が「in ecstacy」にいたらと、想像してみましょう。大きな口を開けて、両手を降っているかもしれません!

3.日々の習慣を利用する

毎朝必ずしている習慣はありますか?

例えば:朝起きて、SNSを確認し、ベッドから起きて、コーヒーを作って飲み、着替えて、化粧をし、髪を整え、ドアから飛び出し仕事へ向かう。

これはあなたが自分のために作った習慣なので、欠かすことはないはずです。そしてそこには鏡やコーヒーのポットのように、この習慣を続ける中で毎日見ている物があります。難しい英単語を何かに関連づけて覚えるには、このような物が非常に役立つのです。

もしあなたが母親か父親、叔父や叔母、祖父や祖母、兄や姉なら、このエクササイズを自分より年下の子どもと行うこともできます。難しい英単語を学ぼうとしている子どもと触れ合うことで、一人よりも簡単に単語を覚えることができます。

Supersede

意味:役に立たなくなった物や人の役割に取って代わること

使用する場:一般的に使われている英単語で、ニュースの記事などでよく見かけます。

この単語は難しく見えるかもしれませんが、大丈夫。そんなことはありません。難しく見える理由は、この単語の半分(super)は分かるのに、残りの半分のsedeの部分をどう発音していいか分からない(”seed”と同じ発音です)からでしょうか。

日々の習慣の中でこの言葉を見つける:古い歯ブラシを新しい電動歯ブラシに取り替える

For a very long time, I’ve been using a scratchy, cheap old toothbrush. Today, my new electric toothbrush arrived and superseded the old one.
(長い間、私は古いヨレヨレの歯ブラシを使っていた。今日、新しい電動歯ブラシが届き、古い歯ブラシに取って代わった。)

Superfluous

意味:余分な

使用する場:どこでも

またsuperが出てきました!superがあると、この単語はポジティブな形容詞だと思うかもしれませんが、実はこの単語は、ネガティブな意味を持った形容詞です。

日々の習慣の中でこの言葉を見つける:一度も履いたことがない10足の靴

Whenever my mother comes by the apartment, she shakes her head and comments on all my superfluous shoes.
(母はアパートに訪れるといつでも決まって首を振り、僕の無駄な靴についてぶつくさ言う。)

Maintenance

意味:建物や設備の管理

使用する場:通常は自分の家や財産に関連して使われますが、非常に一般的な単語なので、よく耳にするはずです。

この単語はとても長いので、呆然としてしまうかもしれませんが、よく見てみると、”maintain”というroot word(基語)があることに気がつくはずです。Maintainという単語の意味を知っていれば、それだけで半分以上はmaintenanceという言葉の意味も分かるでしょう。もし知らなくても心配する必要はありません!Maintainとは、問題の改善や修繕などを通して、何かの物の状態を維持することです。これが分かれば、maintenanceもそれによく似た意味を持っていることが分かるはずです。

日々の習慣の中でこの言葉を見つける:大家さんに電話して直してもらわないといけないオーブン

Today I called my apartment complex’s maintenance service to fix my oven, which I’ve been wanting to cook in for a very long time.
(今日、私はアパートのメンテナンスサービスに電話し、長年料理に使用したいと思ってきたオーブンを直してもらうよう頼んだ。)

Liaison

意味:組織やグループがうまく機能し、お互いに情報のやり取りができるように助ける人のこと

この少し変わった綴りも、難しい単語の1つです。よく見てみて下さい!母音が3つも並んでいますよ?幸い、意味はそんなに難しくありません。

日々の習慣の中でこの言葉を見つける:母親の写真

Every time my family and I go on vacation, my mom turns into a liaison between us and the travel agent.(私と家族が旅行に行く時はいつも、母親が私たちのリエゾンとなり、また旅行代理店となる。)

4. 文脈から手がかりを探す

英語の試験を受けているとしましょう。Wi-Fiもなく、辞書もありません。そんな時、単語の意味が全然分からなくなってしまったらどうしますか。

それでもまだ単語の意味を知る方法があります。なんでしょうか?

答えは文脈にある手がかりです。これがすでにできる方は、何も言うことはありません。まだ、できない方もこれから学べば大丈夫です!

文脈にある手がかりに頼っても、単語の正確な意味は分からないかもしれません。それでも文脈には大きなヒントやアイデア(つまり手がかりのこと!)が隠されているのです。この方法を使って、もっと重要で難しい英単語の意味を考えてみましょう。

Commodity

意味:売買できる生産物

使用する場:ビジネス英語でよく使われます。

英語学習者にとってこの単語が難しいのは、それが売り買いできる特定の物というよりは、もっと総合的な全体のことを指し示しているように見えるからです。実際、commoditiesは通常、何かの集合体を指す総合的な意味で使われています。

以下の文章では、comoddityの単語の意味がどこか奥深くに隠されています。

This week’s history assignment was to get to know more about our relatives that had flown from another country to live in the U.S. I spoke to my grandpa about his experience. I asked about his life back in South Korea. He answered that in his job, he was in charge of the commodities between his farm and one of the factories that still runs even to this day. He sold his vegetables, fruits and other crops and the factory bought them from him so they could produce food.
(今週の歴史の授業の宿題は、外国からアメリカへ移り住んできた親類についてもっと知ることだった。私は祖父にその経験を尋ねてみた。韓国での彼の生活について質問したのだ。自分の仕事は、彼の農場と今日なお営業している工場との間の生産物のやり取りを管理することだった。彼は野菜や果物、また他の農産物を売り、工場はそれを買って、食べ物を生産していたのだ。)

この文章から、commoditiesは野菜や果物、他の農産物と同じだということが分かります。ナレーターの祖父が売っていた生産物のことだと、文章を読めば分かるのです。

Recommend

意味:何かについての良い意見を表明する;誰かに何かを勧める

使用する場:非常に一般的な常用英単語です。

早速この単語を文章の中に置いてみましょう:

Today was my very first day on campus and I had no idea what I wanted to eat for lunch. I’d forgotten my packed lunch back home on the kitchen counter. Because I’d never visited outside of the campus, I decided to ask my classmates what they thought I should eat. They recommended the new pizzeria that had just opened across the street. I took their suggestion and enjoyed it very much.
(今日はキャンパスに行く初めての日で、何を昼食に食べたいか全然分からなかった。弁当は、台所のカウンターに忘れてきたのだ。キャンパスの外には出たことがなかったので、クラスメイトに何を食べるべきか聞いてみた。彼らは新しくオープンした、向かいのピザ屋を勧めてくれた。僕は彼らのアドバイスに従って、それをとても楽しんだ。)

単語を文章の中に置くことで、recommendの意味が少し分かりましたか?それが何か2つのグループや人間同士の提案に関係すること、そしてそれはポジティブであることが見えてきたはずです。

 

さて、難しい英単語と覚えるための効果的な方法をご紹介しました。幾つの単語を覚えることができたでしょうか。難しい英単語は永遠に難しい訳ではありません。ここで紹介したテクニックを使えば、単語はもっと楽に身につくようになりますよ!

Enter your e-mail address to get your free PDF!

We hate SPAM and promise to keep your email address safe

Close