洋楽を英語の学習に活用しましょう!
英語を習得する秘訣はなんだと思いますか?
決意と根気強さでしょうか?
それとも、生まれつきの能力でしょうか?
それもあるかもしれませんが、それだけではありません!
英語習得の最大の秘訣は、正しい学習方法と習慣を通して、楽しんで学習することにあります。
そのために使える最高な道具の1つを、あなたすでにスマホの中に持っているはずです。
まだ試したことがない方でも、遅すぎるということはありません。さあ、洋楽を使って英語を学習してみましょう!
Download: This blog post is available as a convenient and portable PDF that you can take anywhere. Click here to get a copy. (Download)
なぜ洋楽で英語学習をするのか?
どうして洋楽は、英語を学ぶためのツールとして効果的なのでしょうか?
- 効果は抜群。音楽を使った外国語の学習が、文法や単語、スペルの記憶に効果的だということは科学的な証拠によって証明されています。“Mozart Effect”を知っているでしょうか。クラシック音楽を聴くことで、学習や仕事の効率が上がるというものです。
- 日常語と話し言葉。洋楽には、使える単語やフレーズ、表現がたくさん含まれています。ネイティブを対象に作られているので、最新の言葉遣いや日常語が使われているからです。歌で使われる言葉はカジュアルで、実用的なものばかりでしょう。もちろん、自分に適した音楽を選ぶことが重要です。
- 英語の音に親しむ。洋楽を聴くと、英語の音だけに集中することができます。英語のリズム、トーン、ビートを感覚的に掴めるようになります。
- 英語を頭に刷り込む。洋楽には、いろいろな単語やメロディーが繰り返し出てきます。何度も聴くことで、自然に頭の中に刷り込まれていくはずです。普通の話よりも音楽はなぜか頭に残るものです。よく耳にしていたメロディーと歌詞が、いつの間にか頭から離れなくなってしまったというような経験はないでしょうか。このように、音楽で英語を学ぶことによって、いつの間にか単語やフレーズを覚えてしまうのです。一度頭に入ってしまえば、もはや忘れるのが不可能なぐらい、ずっと記憶に残るでしょう。
- 歌は感情に訴える。音楽と人間の関係は深く、根強く、また貴重なものです。気持ちに影響を与えたり、精神的、肉体的な健康を高めたりと、音楽が感情を開く鍵となってくれることもあるでしょう。不思議なことに、感情を動かすものは記憶にも残りやすいのです。
- 音楽は簡単に習慣化できる。言語学習が難しい理由の1つは、勉強のための時間が取れないことです。でも、洋楽で英語を学ぶなら、わざわざ時間を取る必要がありません。音楽はどこへでも持っていけるので、車の中や、キッチン、お風呂など、どこでだって聴くことができます。自分の好きな洋楽をかければ、きっと何度聴いても退屈することはないはずです。
- 洋楽で英語文化を学ぶ。洋楽から英語圏の文化やネイティブの人の考え方、感情が分かることもあります。さらに、人気のポップミュージックやアーティストを知っているだけで、ネイティブの友達との会話も盛り上がるはずです。
洋楽で英語を学習するコツ8選
学習のコツをお伝えする前に、まずは選曲について少し触れておきましょう。様々な落とし穴が隠されているので、曲選びはとても重要です。例えば次のような曲は避けてください。
- 一般的に使われていない難しい言葉を使った曲
- メジャーではない曲(メジャーな曲の方がネイティブの友達との共通の話題を見つけやすいでしょう)
- テンポが速すぎる曲(学習の難易度が上がってしまいます)
- 歌詞が用意できない曲
それでは、洋楽を使って英語を学習する8つのコツを紹介しましょう。
1. 洋楽を適切な場所から探す
- 曲を探すには、YouTubeやVimeoなど動画共有サイトがおすすめです。ミュージックビデオのライブラリーで検索することができます。他にもミュージックビデオで英語が学べるウェブサイトはたくさんあります。
- サブスクリプションサービスのSpotifyは、膨大な量の選択肢があり、ダウンロードすることもできます。トレンドの音楽や人気のある曲を探すにも便利です。
- FluentUは、実際に英語圏で見られている動画を使って英語を学習できる素晴らしいサイトです。ミュージックビデオもたくさんあるので、お気に入りの洋楽をきっと見つけられるでしょう。まずは、FluentUのiOSやアンドロイドの携帯アプリをダウンロードして、いつでもどこでも洋楽を聴けるようにしましょう。他にも、映画のトレーラーや楽しい動画が盛りだくさん。何百もの動画から好きなものを選べるので、自分に合った動画を必ず見つけることができます。例えば、下の画像のような動画があります。
2. 英語学習に適切な洋楽を選ぶ
- 何より自分の好きな曲を選びましょう。そんなに好きではない曲で英語を学んでも意味がありません。すぐに退屈してしまいます。
- 適切な英語レベルの曲を選ぶ。簡単すぎず難しすぎず、一般的な言葉を使っている洋楽を選びましょう。
- アーティストによっては、発音がはっきりしていないこともあるので注意が必要です。おそらく最初は、ヘビーメタルなどのジャンルは避けたほうが無難です。
- ストーリー性のある曲がおすすめです。簡単に理解して状況を思い浮かべることができるからです。ビギナーであれば、子ども用の曲やディズニーの曲から始めてみるのもいいかもしれません。
- まずは、ポップミュージックから聴き始めて、その後で他に広げていきましょう。メジャーなポップミュージックは、愛やロマンスについて歌う傾向があります。同じ単語の繰り返しも多いので、英語学習には適しているでしょう。それに慣れてきたら、他のジャンルにも挑戦し、幅広い単語を聞けるようになってください。
3.「スキャフォールディング」や単語サポートを利用して歌詞を理解しよう。
音楽を聴いているだけで英語を学べるなら、それに越したことはありませんが、実際は歌詞とその意味を考え、理解しないといけません。これが「スキャフォールディング」(何かを組み立てる時にそれをサポートし、支えとなるもののことです。例えば自転車につける補助輪など。)です。歌詞を理解するために、以下の教材を使ってみましょう。
- Lyrics.comやExposedlyrics.com には、たくさんの歌詞が集められています。
- Music Englishは、YouTubeにある字幕付きミュージックビデオのコレクションです。
- FluentUの動画には、英語を学べるミュージックビデオなど、全てにインタラクティブな字幕がついています。文字にカーソルを合わせれば、動画は自動的に停止し、下の画像のように単語の意味が表示されます。単語の説明に付いている、分かりやすい例文も参考にしてみましょう。パーソナル単語リストに単語を加えることも簡単にできます。
4. 歌詞と単語を学ぶ
内容を理解すると同時に、基本的な単語も復習することが大切です。曲を細かく単語ごとに分け、全ての単語をマスターして自分のものにしましょう。Anki やStudies App などのフラッシュカードを使ってみてください。
5. 一緒に歌う
観客の前で歌っているわけではないので、歌が上手でも下手でも関係ありません。音楽的才能なんて気にしなくていいのです。とにかく、音楽に合わせて大きな声で歌ってみましょう。そうすれば、口を正しい形にすることや、曲のリズムに合わせて口を動かすことができるようになります。
6. 暗記して歌ってみる
しばらく聴いていると、だんだんと曲が頭に残ってくるはずです。そうしたら次のステップとして、歌詞を見ないで歌ってみましょう。それができるようになれば、日常会話の中でもその単語がスラスラと出てくるようになるはずです。
7. 定期的な復習
一曲を学び終えてから次の曲、とする必要はありません。その曲に少し慣れてきた時点で、次の曲を探してみましょう。そして十分な時間が経ってから、もう一度最初の曲に戻って聴いてみるのです。これは「間隔反復」というテクニックで、何か1つを完璧に学んでから次に進むよりも効果的であることが証明されています。
8. 学んだことを踏まえて新しい音楽を探す
これがおそらく一番難しいステップでしょう。新しい曲を始めるときは、そこに新しく学ぶ単語と、すでに学んだ単語がいいバランスで含まれていることを確認します。分かる単語が少しあることも重要です。やる気が湧くだけでなく、単語の復習になるので、さらに深く習得することができるでしょう。
洋楽を通して英語を学習できるその他の教材
- 歌詞で英語学習:この記事では、音楽を注意深く聴くことで身につく特定の言語スキルを説明しています。
- 歌って言語学習をすべき7の理由:言葉の達人として有名なベニー・ルイスが、言語を学ぶ上でのコツをシェアしています。
音楽は誰もが楽しめる世界の共通語です。毎日洋楽を聴いているうちに、こんなに簡単に英語が分かるようになるのかと驚くはずですよ。音楽を聴いたり歌ったりという楽しいアクティビティーに英語学習を組み入れることで、勉強していることなんて忘れてしまうかもしれません。さあ、洋楽を使った英語の学習を楽しんでください!
Download: This blog post is available as a convenient and portable PDF that you can take anywhere. Click here to get a copy. (Download)
この投稿を気に入っていただけましたら、実用的なビデオで英語が学べるFluentUは、あなたにベストな方法のはずです!
Comments are closed.