Author Archive | Miku Fujimoto

お金を口に?お金にまつわる英語のイディオム20選

ニューヨークに行ってタクシーに乗った時に、運転手さんに“cough up $20”と言われたとします。 こんなとき、あなたならどう反応しますか? 20ドルが口から出てくるまで咳(cough)をする?それとも、財布から20ドルを出して渡す? 普通は財布からお金を出しますよね。運転手さんはなにもあなたに咳をしてほしいわけではありません。実はこれはお金を与えるという意味の ごく一般的なイディオムなのです。 イディオムは面白いもので、正しく学ばないかぎり、無理に理解しようとすると“…

食べ物にまつわる英語:美味しく楽しい食事に欠かせないフレーズ25選

美味しいものは好きですか?海外でも自分の好みにピッタリ合った食事をしたいですか? そんな方は、食べ物にまつわる英語をどんどん増やしていきましょう! バラエティ豊かな単語やフレーズを使って食事に関する話ができるようになると、同時にあなたが実際に食べるものまで色とりどりに味わい深くなっていくことでしょう! そして食べ物にまつわる英語が役立つのは、面と向かって話す英会話だけではありません。 例えば…何気なく開いたインスタグラム。 友達が投稿している大きなサンドイッチや、彩り豊かなスープ、手作りチョコチップクッキーの写真を見ているうちに、…

天気について英語で話すための33の単語とフレーズ

みなさんはどんな天気が好きですか? 雷ひとつをとっても、雷鳴が怖いという人もいれば、稲妻が美しいと感じる人もいるでしょう。 台風や、大雪や、時には雹(ひょう)など、毎年世界中のあちこちで天気が荒れているものです。 だからこそ、天気予報のサイトをパソコンやスマホでブックマークしている人も多いのではないでしょうか。天気に関する最新のニュースを知っておくのはとても大切なことなのです。 今回は、晴れや嵐、その他の色んな天気について英語で話せるようになるために必要なフレーズをご紹介します。 ボキャブラリーの紹介に入る前に、まずはなぜ多くの人にとって天気が…

発音もスペルもそっくりな英単語15組とそれらを区別する方法

みなさんの家族に双子はいますか? それとも友達に一卵性双生児がいる? 中には自分が双子だという人もいるかもしれませんね! 双子とは同時に生まれたきょうだいのこと。 ですから、見た目はそっくりでも性格が全く違うということだってありえます。 親や友達にはそんな違いがちゃんと分かっているものですよね。 さらには、見た目は全く似ていないのに性格や趣味は一緒!なんて双子もいるのです。 おもしろいと思いませんか? さらにおもしろいのは、英語の世界にも双子の単語というものが存在すること。 類義語とは、…

ひと口サイズの文学:易しい英語の短編小説18選

トレーニングもせずにマラソンを走ったことはありますか? 普通はそんなことしませんよね。筋肉を痛めてしまいます。 大きなことを成し遂げようと思ったら、小さなことから始めなければいけません。 けれども、外国語学習に関して言えば、ほんの少しの文章で大きな考えを理解できることがあります。 複雑な概念を理解するのに、なにも何年もかける必要はないのです。 外国語を学んでいる途中だからといって、思考を制限する必要はありません。 こういった物語は現実を超えたものですから、少しの文章を読むだけで大きな概念が理解できてしまうのも当然なのかもしれません。 そしてそのためには、より優れた小説を読むほうが良いに決まっています。…

英会話を練習して自信をつけられる6つの楽しいチャットアプリ

「ほら、何か英語で話して!」 あなたが英語を勉強していることを友だちや家族に伝えたら、こんな風に言われたことがあるかもしれません。 そんなの急に言われても困りますよね? そう、英語で話すって難しいんです! 正しい言葉が見つからないときもあれば、 どうしても上手く発音できないときもある。 シャイな人なら、英語の本を読んだり…

英会話にスパイスを!英語の食べ物系イディオム20選

ピザにトッピングがなかったらどう思います? 肉もなし、玉ねぎもなし、チーズもなし! そんなの絶対に味気ないですよね。 ではそこに、チキン、ペパロニ、コーン、マッシュルーム、ピーマンを乗せてみたら? これでこそピザです! 味気ないピザも、色々なトッピングをするから美味しくなるのですね。 英語で使われるイディオム は、ピザでいうトッピングみたいなもの。 イディオムとは慣用句のことですが、その意味はたいてい文字通りではありません。ネイティブスピーカーたちは会話をより楽しいものにする…

笑える上に考えさせられる!面白くてスマートな英語のユーモア小説17選

日本語で好きなジョークを思い浮かべてください。 笑えましたか? では、それを英語に翻訳してみてください。(もちろん翻訳アプリ使ってもかまいません) 翻訳したそのジョーク、誰か笑ってくれそうですか? たぶん無理でしょう。 ユーモアは単に言葉の意味だけで成立するものではありません。住んでいる場所や話す相手によるものであり、過去や現在の出来事にも大いに関わってくるものなのです。 また、ユーモアはコミュニティーのかかえる問題を面白く表現したものでもあります。つまり、面白い話からは、それが出来上がった社会背景を学ぶことができるのです。 ある言語で会話をする…

歌うだけで英語の発音が改善できる人気ソング5選

ネイティブスピーカーのように英語を話したいと思いませんか? ならば、歌を歌いましょう! 英語の歌の歌詞からはたくさんの単語や文法を学ぶことができて、しかも楽しいイディオムなんかも覚えられるというのはみなさんもご存知のはずです。 それだけでなく、歌を上手く利用すると、英語の発音を改善できるとても優れたツールにもなります。…